• 水. 6月 26th, 2024

Daily NEWS

日常に役立つ「閃き💡」発信サイト

朝から営業 本場 長浜ラーメン

By波乗り少年

11月 1, 2019

長浜ラーメンといえば、スーパーやラーメン店にて見かけたことあるジャンルではないでしょうか? 全国津々浦々、様々なラーメンがありますが、今回は福岡・長浜ラーメンについてご紹介します!!

長浜ラーメンとは

長浜ラーメンは、福岡県福岡市の長浜地区にて発祥したとされる豚骨ラーメンの事です。

福岡市内でも屋台も含め中心に多くのお店が軒を連ねています。

魚河岸と長浜ラーメン

実はこの福岡の長浜地区は魚市場である中央卸売市場のエリアを指し、そのエリアには早朝から営業している定食屋やラーメン屋が多くあります。


元祖長浜屋

そんな中でも一際目立つ存在なのがこちら!

元祖長浜屋というラーメン屋さんです。

もともとは屋台からスタートし、創業昭和27年という老舗店です。

衝撃的な営業時間

さて一般的にラーメン店といえば、昼頃から営業開始する店舗が多いですよね?

そんな中、この元祖長浜屋は

ナント!朝4時から夜中まで営業しています。

魚市場の傍にあるということで、早朝から競りをしたり、お仕事される方も多いエリアなのでこのような営業時間になっているようです。

気になるメニューは?


何を食べようか悩んでしまう。。。という方もご心配は無用です。

メニューはラーメン一択ですので。

この替肉というのはチャーシューを別皿で追加するもの。替玉は、説明は無用ですね。ちなみに替玉、替肉は店内でも現金で注文することができます。

※通常のラーメンより麺の量が多めなので、自信のない方は、あらかじめ替え玉を頼むのではなく、様子を見ながら、店内で追加することをオススメします。


いざ店内へ

店内に入ると、円卓のようなテーブルが並んでいます。好きな席に座りましょう。食券を店員の方に渡しますが、その時のやり取りも、非常に独特です。

固さの注文をお忘れなく!

食券を渡す際に必ずこう聞かれます

”固さはありますか?”

お察しの通り、麺の湯で加減の事です。

湯で加減は4段階で”なま” ”かた” ”ふつう” ”やわ”

あまり聞かない”なま”というものは、バリカタに該当します。


待ち時間はほぼゼロです。

ラーメンを無事に注文した後、待つこと2分ほど。。。

一瞬でラーメンが提供されます。この速さには感動します。

今回は替肉も一緒に注文しました!左側にある小皿が替肉です。

その味は?

非常にシンプルな豚骨スープで、味付けも薄めという印象です。

テーブルの上に紅ショウガ、ゴマそしてポットに入った醤油ダレがあるので、個人で好みの味に仕上げてみてください!!


そんな長浜屋への行き方

長浜屋へは公共交通機関で2つのアクセス方法があります。

まず一つめは地下鉄です。福岡市地下鉄空港線の赤坂駅の1番出口を出て北西方面へ歩いて5分から10分です。

二つ目はバスで行く方法です。博多駅や天神から”港一丁目”のバス停を通るバスに乗車します。こちらはバス停から数分で到着します。

最後に

福岡でラーメンというと多くのお店がありますが、本場長浜地区での長浜ラーメンを一度召し上がってみてはいかがでしょうか?

波乗り少年

日々気づいた生活に使える?情報を発信していきます!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です